カテゴリー
カテゴリー一覧 投稿一覧 森の紙って何?

mori no kami 森の紙との出会いはふたつの偶然から始まった!

森の紙のルーツ、天然木をスライスした極薄ペーパーに出会ったのは2018年のお盆に入る直前のことだった。

ふるさと納税にはどんな商品が扱われているのか急に気になってWEBサイトで都道府県別に適当なワードを選びながら検索をかけていた。

小一時間ほど経っていただろうか、ipadとのにらめっこに疲れたので

そろそろやめようかと、最後の締めで会社の倉庫の地名を入れてみた。

すると、そのページにあったのが木の折り紙だったのだ。

え、面白い!

商品企画の血が急に騒ぎだして、メーカーさんの所在地を調べると、倉庫から目と鼻の先、車で10分ほどのところだった。

早速、倉庫担当の西くんに電話して

会社のことを知っているのか尋ねたら、名前は知っていても商品の存在は全く知らないと言う。

「とりあえず、確認してくれない」と頼んだところ

翌日、西くんから電話がかかってきて、サッカーの父兄会の仲間が

偶然にもその会社で働いているので、連絡してみるとのこと。

期待と諦め半々で回答を待っていた。

すると、いきなり商談も始まらないまま、カタログとサンプルを送ってくれるとのことで、企画が突然動きだした!

そして、お盆休み中に届いたのが

木の折り紙 5枚セット

森の紙 天然木の折り紙 5枚セット

すぎやひのきの香りがほんのりして

ものすごく薄いのが印象的だった。

あれから約半年

メーカーさんが東京出張の際に無理して時間をとってくれて地元のコメダでミーティングを重ねたり、僕が四国に足を運びながら少しずつ完成させた

天然木製品のブランド

それが、

mori no kami 森の紙

メーカーさんには製造に専念してもらい、商品企画を担うことで

これまでほとんど業務用だった極薄の木の紙を、ステーショナリーやDIYなどで使える雑貨として変身させ、進化させていくのが役割。

ふたつの偶然から生まれた、森の紙プロジェクトが始まります!

ペーパークラフト・文具ランキング

カテゴリー
mori no kami 森の紙 カテゴリー一覧 投稿一覧 森の紙って何?

mori no kami 森の紙のルーツ

森の紙の原点は、業務用の極薄天然木の突板(つきいた)

国内有数のメーカーが試行錯誤を重ねた末、画期的な技術で天然木の極薄化に成功。厚さ0.1㎜~のスライス状の木を開発しました。

今まで実現できなかった、木に柔軟性を持たせることで、クロス感覚で施工することが可能になり、業務用として使われたのが始まり。

roppongi02
東京 六本木 施工例

優れたコストパフィーマンス、国内の有名な施設で活用されています。

学校、図書館、庁舎などの公共施設や、カフェやダイニングバーなどの飲食店ショッピングモールなどの商業施設で実際に使用されていますが、ご家庭の新築、リノベーションにも対応。

コスト削減に優れた新素材は安価な施工で、国内のあらゆるシーンで活用されています。

※天然木の無垢材を使って施工すると、コストが大幅にアップしてしまいますが、壁に貼ることにより、コストを軽減することが可能です。

※新築やリノベーションに使われる業務用シートは防炎加工などが施され、専門業者の施工が必要になります。

厚さわずか0.15㎜~  木なのに曲げらる!

突板シートの厚みは、 現在の最薄は0.13㎜。木材部分のみで約0.07mm厚となります。 ※天然木の折り紙で厚さ0.15㎜

この特徴を生かして、一般家庭でもDIY感覚で楽しめるように開発したのが天然木のシート(粘着テープ付)

sugiita001
壁紙や補修に使える粘着タイプの天然木のシート


壁紙や化粧材、補修材に適した粘着シートタイプは、ハサミで簡単にカットが可能。古くなったり、汚れたり、傷んだ、壁やテーブルなどをきれいにお化粧してくれます

買い替えすることなく、模様替えができるエコフレンドリーなアイテムと言えます。ご家庭のインテリア空間を美しい木目に変身!

地球にやさしい天然木に触れる、知る

国内産の木材を主に厳選して使用、すぎやひのきは間伐材を採用するなど森に優しい取り組みをしています。

ほんのり香る森の紙で、癒しのひとときをお過ごしください!

木工芸・竹工芸ランキング