森の紙 に木の雑貨シリーズが加わりました。
ウォルナットやブナの木を使ったデスクトップ用のステーショナリーや木の収納箱、キッチン雑貨など、あると便利な木の道具たちが豊富です。
本音を言えば、アトリエバーグで先行販売と行きたいところだったのですが、まずはアマゾン リッチボーイに登録して、楽天市場 リッチボーイ、アトリエバーグの順にデータ移行するのが一番スムーズに商品登録ができるというお店の裏事情があります。
発売から2か月で完売したアイテムも出てしまい、急いでリピートオーダーを入れていますが、再入荷は年明けあたりになりそうです。
木の好きな人と繋がりたい・・・
インスタグラムでよく使うハッシュタグなのですが、森の紙、mori no kami を少しでも多くの方に知っていただき、触れていただくことをモチベーションにして、スタッフ一同日々努力しています。
木の雑貨シリーズから千葉の某スタジオで撮影していただくことになり、これまでに比べて商品入荷から販売までの期間が大幅に短縮されました。
1月にはお香収納、名刺入れ、木箱などの新作が50種類ほど入荷します。
12月は繁忙期であると同時に時間の経過が数倍早くなるので、この週末は新作の商品登録を葉巻のように嗜みたいと思います。
師走は仕事やイベントでざわざわする時期なので、読者の皆さん、くれぐれもご自愛ください。
店主 石井
P.S.
最近pay payを筆頭にポイントが飛び交い、お店のキャッシュレス還元も重なって何がどれだけ得なのかよくわかりません。
1円でも得したいのは、誰だって同じかもしれませんが、あまり損得ばかり考えると、あとでしっぺ返しが来る。
僕は過去に幾度も痛い目にあいました。
何事もほどほどにということだと思います。